柏崎「サウナ宝来洲(ホライズン)」: これがととのうってことか!
サウナ流行ってますね。(いや、すでに乗り遅れてる感もありますがw)
個人的には温泉派なので、「サウナだけってそんなにいいの?」ってかなり懐疑的だったのですが、経験してみないで批判する(批判はしてないか。。。)のはどうなのってことで、サウナーの気分を味わいに行ってきました。

はい、うちから一番近いところ(あー、野尻湖の方が近いかもなあ。。)ってことで、柏崎のサウナ宝来洲(ホライズン)さんに行ってきました。
あいにくの雨だったのでどうしようかと思ったんですが、(写真撮ったときにはやんでた。。)とりあえず入ることに。

サウナの建物の中はこんな感じ。おしゃれで清潔感もあります。

で、サウナの中はこんな感じ。窓から鯨波の海岸が一望できます。海を見ながらのサウナ。なかなかいいものです。
12時からの予約だったので、温度はまだ80度くらいだったので熱すぎず慣れるにはいい感じでした。

で、サウナから出たら、海にざぶーん。水温18度とのことで、銭湯の水風呂よりもしかしたら冷たくないかも。夏前の海は透明度もあってしかも人もいなくて気分もよかった。おもいきって頭まで浸かってみてかなりいい気分でした。

屋上はこんな感じになってて、くつろげる。(サウナ -> 水風呂 -> で、ここがいわゆる「ととのう」タイムらしい。)
雨だったので逆に暑くなくてむしろいい感じでした。もしかしたら小雨くらいのときの方がサウナにはちょうどいいかも。
サウナーを体験してみて
サウナってどうなの?って感じだったんすよ、最初は。
でも、「ととのう」ってこーゆーことかー!って最終的にはなりましたw
2時間制だったんだけど、まあ、1時間もいないだろうなって思ってたんだけど、結局2時間近くいました笑
なんていうか、温泉とは別物ですね。終わってみたら、なんか視界が開けた感じ!ストレス発散にもってこいかも。
なんだかんだでまた来ようと思いました^^;
といいつつ、やはり40すぎたおじさん世代なので温泉にも入りたくなってきたので、この後、鵜の浜温泉あたりでひとっぷろあびて帰りました^^